EUJは
エンターテイメントという
カテゴリーを使って
日本文化を世界に発信して
行きます
テクノロジーの力でエンターテイメントを新たな次元へと引き上げる
EUJは、AIとエンターテイメントが交わる新領域を切り開くために挑戦し続ける先進的なベンチャー企業です。
私たちの目指すのは、先進的なAI技術とデジタルヒューマンの可能性を一体化し、伝統的なエンターテイメントの体験を進化させ、その価値を高めることです。
EUJの核となるテクノロジーは、リアルタイムの対話を可能にし、個々の特性を持つデジタルヒューマンを生み出すための高度なAI技術です。
これにより、EUJが創出するデジタルヒューマンは、映画からテレビ、オンラインストリーミング、ゲーム、さらにはバーチャルリアリティの世界といった多様なメディアで活躍することが可能となります。
EUJ代表取締役 兼 総監督芸能界No1.アクティングコーチ
稲垣雅之氏プロフィール
弊社EUJ事業 総監督芸能界No1.アクティングコーチ
稲垣雅之氏プロフィール
代表取締役・総監督・最高指導責任者の稲垣雅之は、自らが声優・俳優・映像監督・演出家として第一線に立った経験があるだけでなく、その経験を生かして、高嶋政伸・高橋克典・長澤まさみや元AKB48メンバーらを含む、多数の現役一流芸能人の指導経験を持ち、現在もEXILE・三代目J SOUL BROTHERSを始めとする多くのEXILE TRIBEメンバーの演技指導を行っています。
さらには、子役でも、「めばえ」「幼稚園」「小学1年生」等の有名学習誌に登場する子役モデルたちや、全国放送の一流企業CMに出演している子役達を、育てあげています。
映像制作「壱組」は、マンガ、エッセー、小説など多様な原作を高品質な映像に仕上げます。全役者はオーディションで選ばれ、原作に忠実な作品を生み出します。一方で、映像制作「弍組」は地元を舞台にした商業映画やPR動画を制作。地元の知名度を高め、優れた費用対効果を提供します。企画から編集まで一貫して行い、低コストで高品質な作品を実現します。
稲垣雅之氏監修のEUJは、マンガ・アニメ制作から「アニメ球」まで多角的に展開。地元特産を活かしたマンガ・アニメで観光促進や商品販売を後押しします。さらにアニメ球は、声優やアニメ作画家を目指す者にとって、実践的な修行道場。企画から二次、三次利用まで高い費用対効果を実現。子役から一流芸能人まで、多様な才能を育て上げます。
EUJのプロダクション事業は、多ジャンルのキャスト育成から地域活性化まで手がけます。全国ネットワークを活用し、デジタルヒューマンタレントで地方都市もサポートします。子役の発掘、イベント企画・運営、オリジナルグッズ販売も強みです。目標は、エンターテイメントで日本文化を世界へ発信。未経験でも、EUJが第一歩をサポートします。